はい、ごもっともな意見です。
多くの美容室で、お客様が美容室で施術を終え帰る時に
玄関から外へ出て、お見送りをしている光景を見かけます。
私は、この件に関しては反対の意見を持っていたのですが、
他の美容師さんからは『変わり者』扱いされ、受け入れてくれません。
美容師は技術講習と同様に、接客セミナーなども積極的に受講しています、
その接客セミナーで必ず習う(教え込まれる)のが、お見送りです。
「お客様がお帰りの際は、お店の外へ出て、お客様の姿が見えなくなるまで、お見送りしましょう」
と、習います。イヤ、ホントに。
お店のオーナーも、接客講師が言う事ですから、それが正しいと思っています。
確かに、感謝の意思を示すのは良い事だし
それで、満足されるお客様もいらっしゃると思いますが、
私が体験した限りでは、多くのお客様が、この「お見送り」を嫌がっています。
私の親しい友人(男性)も、このお見送りを嫌がっているのですが、
このように言っています。
「お店の前に駐車場があるところは、車に乗り込んで、発進するまで見送る美容師さんがいるけど、
見られてるとすぐに車を出さないかんやろ。
本当は、スマホチェックや、ナビ確認なんかしたいのに、
おまえのとこは、絶対せんほうがいいぞ、見送られたらあせるやろ」
本当にありがたい言葉です。
また、時として、このお見送りが危険を誘発する事もあります。
実際に見た他店での出来事ですが、
大通りに面した美容室で、2人の美容師さんが見送る中で
お客様が車を発進させたのです。
美容師さんが見送るもんで、お客様も振り返って会釈をされたのですが、
その時に車の前を自転車が横切り、
「キキーーーーーッ」
危なかったです。
事故にはならなかったけど、
結果的には、美容師のお見送りが危険を誘発したという事です。
この場合、お見送りじゃなくて、車道に入りやすいように誘導の方が良かったんでしょうね。
ちなみに、私のお店では、お見送りをしていません。
玄関出たら、知らん顔です。
他の美容師さんが見たら「なんて失礼な美容室だろう」と思うかも知れませんが
私は、あえて知らん顔しているのです(本当はずっとお辞儀していたいです)
結局のところ、お見送りという行為は
お客様への感謝よりも、「感謝アピールしている美容師の自己満足じゃないかなぁ〜??」
接客セミナーの先生、ごめんなさい!!
|