TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(仕事編)

 
2021/06/01 - 似あう髪(その1)・・・「人にほめられたい」
 

「似あう髪にして下さい」って注文される時、人によって似あう髪の意味が違うようです。
似あう髪の意味が「人にほめられたい」だった場合。

こんな場合はまず、どんな人に褒められたいのか対象を絞って下さい。

○女性が女性にほめられたい
「その髪型、やってみたいけど、ちょっと自信が無いなぁ〜、勇気がいるなぁ〜」と
思われてる髪型をすると、ほめられる事が多いです。
今、流行ってる旬な髪型を先取りしてやってみる。
もしくは、みんなが手を出しづらい、ちょっとだけ個性的な髪型。

○女性が男性にほめられたい
日本の男性は、外国の男性に比べるとあまり女性をほめないようです。
(本当は照れくさくてほめないのです)
でも、自分の彼女や奥さんがするとイヤな髪型はあるみたい。
派手な髪型、目立つ髪型、刈り上げ。

○上司にほめられたい
職種、職場にふさわしい髪型。

○先生にほめられたい
校則を守る。

○お母さんが子供にほめられたい
≪幼児≫
髪型を大きく変えると「お母さんじゃない〜〜!!」と言われる事が多い。

≪小中学生≫
「目立たないで、派手にしないで、普通にして」と言われる事が多い。

≪高校生以上≫
おしゃれなお母さん、若く見えるお母さん、友達が羨むお母さんでいて欲しい。


以前、親戚の女の子に聞かれた事があります。

女の子・・・おじちゃん!!私、どんな髪が似あうかなぁ?
私・・・そうねぇ〜今は長めストレートでおとなしいイメージだから
   少し短くして、軽快で活発、可愛いイメージも良いんじゃないかなぁ〜

女の子・・・う〜ん、でもね、でもね、彼氏は「ロングヘアが好きなの」!!
私・・・なら、そうしろ!

人にほめられたい、良く見られたいと思う時は
まず、対象となる相手を絞って、
その人達にほめられるような髪型を探しましょう。

 

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved