TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(仕事編)

 
2021/01/08 - 美容室の貼り紙って、何でホントの事を書かないんだろう?
 

いまだに分からないんだけど、美容室の貼り紙って、何でホントの事を書かないんだろう?

先日、仕事中に腰を痛めてしまって、お店を臨時休業する事にしたんです。
それで、『腰を痛めましたので、午後から休業します』って、張り紙を書いて玄関に貼ろうとしたら、
いっしょに働いている妻が『恥ずかしいからヤメテ!』って言うんです。
「えっ、何が恥ずかしいと?」と聞くと、『腰が痛いじゃなくて、体調不良って書きーよ』との返事。
う〜ん、体調不良って書くと、後々お客様から「どうしたと?」「どこが悪かったと?」って聞かれんだよね、
面倒だから、先にホントの事を伝えておきたいんだけど、妻がそう言うんだったら仕方ない、、、

そうなんですよね、、、過去に働いてきた美容室も全部そうだった。
「慰安旅行」に行く時は「研修旅行」と書かないといけなかったし、
「忘年会」で店を早じまいする時も「研修会」って書かないといけなかったし、
スタッフがお店を辞める時も「卒業」と書かないといけなかった。

でも、お客様はぜ〜んぶ知ってるんです。
お客様・・・「研修旅行って、去年はディズニーランドに行ってたよね」
お客様・・・「研修会って書いてるけど、ほんとは飲み会でしょ」
お客様・・・「○○さんってココ辞めて、○○町の美容室に行くんだってね」

変なところで見栄張って勉強してる「フリ」をしたり、後からバレるような事を隠したりするよりも、本当の事をお客様に伝えておいた方が、後々スムーズにいくと思うんだけど、美容師って変ですよね!!

本日(2021/1/8)、貼り紙に本当の理由を書いても良いって妻が認めてくれました。
また腰を痛めて、『体調不良の為、午後から休業します』て書いてたら、
『体調不良って書いたら、コロナにかかったと思われるからヤメテ』だって。

やっと、ホントの事が書けるようになりました。

 

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved