TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(商品の紹介)

 
2021/07/20 - ミルボン ディーセス ノイドゥーエ(シャンプー&トリートメント)※2022/06/06更新
 


私が大好きなシャンプー&トリートメントの1つです
現在、メインシャンプーとしては使っていませんが、必ず自宅のお風呂に置いています。

仕事柄、テスターとしていろんなメーカーの
シャンプー&トリートメントを自分や家族の髪で試していますが、
新発売のシャンプーなどの良否を判断する時は、このシャンプーを基準としています。
このディーセス ノイドゥーエは単純に使い心地と香りが好きです。

 

もともと、私はミルボン社のファンなので、
このメーカーの商品はすべて信頼しています。

ミルボンにもいくつかのブランドがあり、
それぞれのコンセプトで商品を世に送り出していますが、

このディーセス ノイドゥーエは、
『毛先まで均一なうるおいとやわらかさを求める方へ』というテーマで、
以下のような効果があります。


【内部と表面から保湿するアクアアミノフィックス効果】

シャンプーに配合されている毛髪保護成分・アミノレセプターが水分を抱えながら毛髪内部へ浸透し、毛髪内部にある空洞を埋めます。さらに、ヘアトリートメントとヘアニュートリエントに共通で配合されている保湿成分リビジュアが毛髪表面にヴェールをつくり、うるおいを保持。根元から毛先まで均一にうるおったやわらかな髪へと導きます。


このシリーズのラインナップは3種類と、1種類のプラストリートメントで構成されています。

○シャンプー&トリートメント
・シルキーリュクス(さらさらタイプ)
・ウィローリュクス(しなやかタイプ)
・ヴェロアリュクス(しっとりタイプ)

○プラストリートメント
・ヘアニュートリエント(週に1回のスペシャルケア)

結構ラインナップが多すぎて、選ぶ時に迷ってしまいそうですが、
実際に使った感じでは、シルキーリュクスがオススメです。
また、シャンプーとトリートメントの組み合わせなので、
シャンプー&コンディショナーの組み合わせと違って
ダメージ補修などもしてくれます。

よほど髪が傷んで無い限り、
週に1回のスペシャルケアのヘアニュートリエントは
不要かなと思います。

上の写真は、左側がノーマルサイズ
右側がレフィル(詰替え)となりますが、
これとは別にポンプサイズと業務用レフィルがあります。

○ノーマルサイズ
シャンプー200ml・・・¥1,760
トリートメント200g・・・¥2,640

○レフィル(詰替え)
シャンプー400ml・・・¥2,420
トリートメント400g・・・¥3,630

○ポンプサイズ
シャンプー500ml・・・¥3,520
トリートメント500g・・・¥5,280

○業務用レフィル(詰替え)
シャンプー1000ml・・・¥5,280
トリートメント1kg・・・¥7,920

※2022/06/06更新
現在この商品はマイナーチェンジ後、ミルボンの『グランドリンケージ』というブランドから販売されています。
(当サイト内の『グランドリンケージ シルキーリュクス』というページで紹介しています)

それに伴い、私共美容室では新しい『グランドリンケージ』を取り扱うのですが、
なぜがネット通販では、旧シリーズの『ディーセス』がいまだに購入出来るようです。

 
ヤフーショッピングで販売してる「ディーセス ノイドゥーエ シルキーリュクス」はこちらです
楽天で販売してる「ディーセス ノイドゥーエ シルキーリュクス」はこちらです
アマゾンで販売してる「ディーセス ノイドゥーエ シルキーリュクス」はこちらです

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved