TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(プライベート編)

 
2021/10/18 - 山口県長門へ行ってきました
 

今日は第3月曜日で、明日の火曜定休と合わせて連休です。

のんびり休養でもしようかなぁ〜と思っていたのですが、
やっぱり出かけてしまいました、じっとしてられない性格みたいです。
今回は、山口県長門です。初めていきますが、長い橋や赤い鳥居があるらしいです。
それから、『かわらそば』という食べ物もあるらしい・・・

出発は午前7:30、いつもの出勤時間と同じです。
目的地まで、少々距離がありますので高速道路を使い、
まずは、福岡都市高速外回りで、九州自動車道へ。


午前9:00ちょっとすぎ、
めかりサービスエリアからの関門橋です。
緊急事態宣言も解除されて18日経つので、修学旅行も行けるようになったみたいです。
小学生のトイレ渋滞が発生していました。


関門橋を渡ったら本州、九州自動車道から中国自動車道に変わります

小月インターで降りて川棚へ。
国道191号線を長門へ向かいます。

午前11:00、最初の目的地『角島(つのしま)』
橋の入り口付近に観光用の駐車場や展望所があり、平日なのに観光客が多かったです。


午前12:30、次の目的地『元乃隅(もとのすみ)神社』

青い海と赤い鳥居のコントラストがとてもきれいです。
鳥居をくぐって岩場に行くと、『竜宮の潮吹』というのがあり、
波が強いとしぶきがあがるという事ですが、この日は穏やかな波だったので見れませんでした。


そろそろお腹もすいてきたところで、
「かわらそばってのがあるらしいよ」って妻に声かけると

妻・・・「知ってるよ、さっき来る途中にお店があったよ」
私・・・「えっ!ほんと? どの辺?」
妻・・・「川棚で右折したやろ、その時に左側に看板が見えた」

私は進行方向の反対側なんて見てなかったので気づきませんでしたが、
川棚に戻ってみると、そこには小さな看板が、、、

私・・・「ちっさ、よくこんな小さな看板見つけたね」
妻・・・「えっ、そう。普通に見えるけど」

何と言いましょうか?動体視力が良いのか?食べ物に対する注意力がすごいのか?
妻のおかげで簡単にお店を見つける事が出来ました。

「かわらそば」の「かわら」って、「瓦」の事だったんですね、初めて知りました。

 

さあ、お腹もいっぱいになったので一気に帰ります。
来た時と同じように小月インターから高速に乗り、
中国自動車道→九州自動車道→福岡都市高速、そして自宅へ、あぁ疲れた!!

 

瓦そば、こちらから購入できます

Yahoo!ショッピングで『たかせ』の瓦そばを見る1
楽天市場で瓦そばを見る
 

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved