TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(プライベート編)

 
2021/07/27 - 音楽CDから曲を取り込んで、お店のBGMとして使います
 

引き出しの奥からCDが出てきました。

竹内まりや
LongtimeFaborites
1960年代のオールディーズのカバーで
今から18年前のCDですが、完全に存在を忘れていました。

2〜3曲、好きな曲があるので、お店で流すBGMに加えたいと思います。
今から、このCDに収録されている曲をパソコンの中に取り込みます。


まず、CDをパソコンにセットして、
Windows Media Playerというアプリを起動します。
(パソコンはWindows10を使っています)

すでにCDの内容が表示されているので、
メニューバーの『CDの取り込み』をクリックすればいいのですが、
取り込んだ曲を、お店のコンポやポータブルプレイヤーで再生したいので
MP3という音楽ファイルで取り込みます。

MP3とは音楽ファイルの種類の事ですが、汎用性が高いので
後々の事を考えると、これにしておいた方が便利です。
(スマホに入れて再生する事も出来ます)


メニューバーの『取り込みの設定』をクリックすると
ドロップダウンメニューが出てきますので、
ここで、形式→MP3を選びます。


そして、あらためて
メニューバーの『CDの取り込み』をクリックします。
すると、『CDの取り込み』が『取り込みの中止』と表示が変わって
取り込みが開始します。
取り込み状況は、インジケータで確認できますので、
ここが完了したら、パソコンCDを取り出して終了です。


取り込んだ音楽ファイルはエクスプローラーで確認できます。


ここのフォルダ内にある曲をUSBフラッシュメモリに入れて
お店のコンポにつなぐと、BGMとして利用できます。


なお、曲をお店で流すには
日本音楽著作権協会の許可が必要ですので、
使用料を払ってステッカーを掲示する必要があります。

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved