|
今日は第3月曜日なので、明日の火曜定休と合わせて連休です。
月1回の連休なので嬉しくてたまりません!
ちょうど昨日、6月20日で緊急事態宣言も解除されたので、
『どこかへ行きたい病』になってしまい、うずうずしています。
かと言って、何も計画してないし、、、
よしっ!どこかへ行こう!どこでもいい!って事で
『1億円トイレで有名な大任町(おおとうまち)の道の駅』に行く事にしました。
なんで、ここにしたのか理由はありません、
テレビで見た事があって、まだ行った事がなかったから、、、でしょうか。
八木山バイパスを超えて、ひたすらまっすぐ。
田川に入ったら、彦山川を渡ってすぐ右折、
こんな感じでgoogleマップで予習してたのですが、
田川に入ってすぐに道の駅『いとだ』というのがありました。
ラッキ〜、道の駅に行く途中に別の道の駅を見つけた。
そのとたん、車のナビが「そろそろ休憩しませんか?」と言ってきたので、
ナビに従ってトイレ休憩に。
ここでは特に買い物はしなかったのですが、
「こんにゃく」が目立ってました。地域の特産物かな?
|
 |
ここから目的の「大任町」まで遠くはありません、
あっという間に到着。
|
 |
早速『1億円トイレ』を見に行きましたが、
なんか、思ってたのと違う!!
純金製の便器があるかと思ったら、そうじゃなくて
トイレ全体が豪華な造りって感じでした。
写真では分かりづらいですが、奥の塀の上から
滝のように水が流れています。
手洗いコーナーもシンクが陶器で出来ていて、なんか高そうな感じ。
(人が利用中だったので写真は取れませんでした)
|
|
この後、直売所で買い物と思ったのですが、
ここで妻の言葉、、、「伊都菜彩の方がいい・・・」って、、
う〜ん、道の駅とJA直売所を比べるのは申し訳けないけど、
私もそう思ったので「そんじゃ帰ろ」。
目的の『1億円トイレ』も見れたし、
「帰ろう」と思ったけど、まだ午前11時。
「ちょっと早すぎん、もう1ヶ所行こうか?」という事で
宗像(むなかた)の道の駅まで行く事に。
だらだら車を走らせて、途中ひまわりの写真を撮りながら、、、
|

|
お昼すぎくらいに「道の駅 むなかた」へ到着
お〜っ!ここはすごい
新鮮な魚がたくさん!!
40cmを超えるだろう「鯛」が3500円
渡りガニが一杯500円で、価格もリーズナブル
(生きてるカニなので、1匹と数えた方が良いのかな?)
6月という事で、果物は多くありませんでしたが
野菜は結構出ていました。
人出もそこそこあって、活気もあり、なかなか良いところです。
ここで買った「カニ飯」をお昼ご飯にして、本日の「道の駅めぐり」は終了です。
|
 |
|
|
|
|
Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved |
|