TOP 仕事編 プライベート編 商品

美容師の日常(プライベート編)

 
2021/06/01 - お酒飲みますか?・・・はい、大好きです
 

先日、お酒の話でお客様と盛り上がりました。

私は、お酒大好きで毎日飲んでいます。
今は焼酎を飲む事が多いですが、その飲み方と言えば、、、

仕事が終わって家に帰り着くと、何よりも先にお湯を沸かします。

ここで妻の言葉・・・「手〜!洗った〜?」

後、後、さっきアルコール除菌しました!手は後で洗います。

そして、お湯を沸かしている間に洗濯物を取り込みます(これ、私の仕事)

洗濯物を取り込んだら、コップを出して半分に満たない位焼酎を入れます。
コップは、どこの家庭にもあるようなもので、
グラスと呼ぶにはちょっと恥ずかしい、、、あくまでもコップです。
ちなみにホームセンターで6個入り¥500くらいだったと思います。

焼酎を入れたら、今度はお湯を入れます。
たくさん飲みたいので、あふれんばかりのお湯を入れます。

ここで妻の言葉・・・「そんなに入れたら、こぼれるよ〜」
私・・・「うん、表面張力の実験をしてると」
妻・・・「何それ、バカじゃない?」

はい、バカです。お酒が飲めればいいんです。

まずは、盛り盛りの1杯をグッっと飲んで、
それから手を洗って、仕事着から部屋着へと着替え、
その後、もう1杯飲んで、この日のお酒はもう終わりにします。

だいたい、焼酎のお湯割りを1日に2杯飲んで終わりです。
もっと飲みたいのですが、自分自身で焼酎は1日に1合までと決めていますので
出来るだけ守るようにしています。

私は、酔っ払いが大嫌いで自分自身が酔うのも嫌です。
単純にお酒の味を楽しみたいだけなので、
外で飲む事は無く、もっぱら家飲みだけにしています。
(飲みに誘われても、即効で断ります。1人で楽しみたいのです)

お酒にまつわる「大変迷惑なお話し」は、もう、尽きないくらいあると思いますが、
機会があれば、ここで出していくかも知れません。

今、飲んでる焼酎は、、、え〜っと、、
「木挽」こびき、、、と「海童」かいどう、、です。
銘柄を1つに絞る事なく、いろんなものを飲んでいます。

本当はですね、寒い季節はお湯割りで飲んで、
今のような暖かい季節は、ロックで飲むんですが、
冷蔵庫の氷を作るところが、冷凍食品に占領されてまして氷が作れないのです。
(うちの冷蔵庫、自動製氷じゃないです)

そんな、こんな、してるうちにビールがおいしい季節になってきました。
今日は休日、今から買いに行こうかな??

 

Copyright(C)2013 美容室クーパー All rights reserved